ええ絵だな

我が家のヒートショック対策について母と話していたら、
母の実家の「お風呂の変遷」の話題になった。

五右衛門風呂は浴槽がまんま鉄だから、入浴中に触れるとアチくてねー、
次に作った浴槽は触れてもアチくないけど、焚き付け式は変わらず、
家の屑籠の紙屑を拾って燃やすシステムだったから、
やましい答案用紙なんかを屑籠に捨てようものならバレちゃうの、
あー、井戸の手漕ぎポンプに竹を割った樋をつけて、浴槽に水を張ってたなー。
そういや、冬は風呂場は寒いもんだったわねー。

そして、母は更に思い出したかのように、
「そうだ、風呂の壁にアマチュア絵描きの叔父さんが絵を描いてたわ」と言う。
私は(それ富士山デショ)と心の中で続きを予測して聞いていたのだけれど、
「ほら、アレよ、ミロのヴィーナス」と言うではないですか!
(ボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」なんだけど)
宮城は蔵王の麓の田舎、農家の原始的な風呂場に、
ホタテ貝みたいな貝殻の上の、ほぼ裸のポッチャリ美人…。
私は笑いが止まらなくなってしまったのでした。
「はじめは富士山だったんだけど(やっぱりね)、
ミロの(じゃないんだけど)ヴィーナスになった」そうな。

田舎の農家の風呂場にもあるっていうのが、世界の名画ってもの?
そう言えば、母の父(私の祖父)は、田舎の小学校の校長先生じゃなかったっけ?
大らかと言うか、何というか…。
家族も疑問も持つことなく、湯につかり眺めてたそうな。
「まぁ、こっちも裸だし」と母。そういう問題でもない気がするけどね。

さて、我が家のヒートショック対策はと言うと、
狭い家なので、脱衣室までの戸やドアを全て開けたら、
リビングの温かい空気が流れることが判明。
風呂の湯をかき混ぜると、湯の温度が均等になるように、
こうして家の中の寒暖の差も埋まったのでした。
(寒い日が続きます。あたたかくお過ごしください。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>