10月10日はアイメイトデー

今日10月10日は「アイメイトデー」です。
アイメイトデーとは、東京盲導犬協会(現在のアイメイト協会)が
1971(昭和46)年のこの日、東京都から財団法人として認められたことから、
翌年の1972年に制定された日です。

ちなみに、あまり知られていないことですが、
日本には10の盲導犬協会があり、一つ一つが別々の独立した組織です。
それぞれの理念で運営・独自の訓練方法があり、協会毎に違いが様々あります。

アイメイト教会出身の犬は、盲導犬ではなく「アイメイト」と呼称されます。
私の愛する目の仲間(I・愛・eye)の仲間(mate)。
「盲導犬」という言葉から連想されやすいのですが、
利口な犬が盲人を誘導するのではなく、
ある程度道順を頭に入れた使用者が、アイメイトに支持をして、
人と犬が力と心を合わせた「共同作業」で歩行するのです。
人と共に居て、人と何かをすることが大好きな犬と人間の共同作業。
最少編成の「チーム」で、街に出る使用者とアイメイトなのです

アイメイト協会は国産盲導犬の第一号のチャンピーを送り出した協会で、
約60年の歴史があり、1200組以上のペアを送りだしてきました。
そして年間30組以上のペアを送り出し続けています。
これは日本の他の協会と比べてダントツの数で、
世界でも一つの団体から1000頭を超えたのはほんのわずかとか。
そして育成から視覚障碍者の歩行指導、使用者への譲渡までの一連の流れを創り、
世界で初めてシステムとして確立させたのがアイメイト協会です。
創設者の塩屋賢一(故人)が築いた、
「高い犬の訓練技術と視覚障害者への歩行指導技術」があり、
海外からも見学者が訪れるそうです。
そんな世界に誇る協会が、東京の練馬区にあるのです。
…ご存知でしたか? 多分ご存知なかったと思います。
私は、あるアイメイト使用者の方から協会を紹介していただくまで、
アイメイト協会の存在すら知りませんでした。

創設者の塩屋賢一(故人)がアイメイト第一号を育てた歩みは、
「プロジェクトx」で取り上げられたり、民放でドラマ化もされました。

サンダーはアイメイト協会出身のアイメイトです。
サンダーは1188頭めのアイメイト。なんて縁起のいい数字!

次回は、先日行われたアイメイトデーのイベントの様子を紹介します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>