「一生打ち続けるのか!?コロナワクチン「5回接種で死者急増」「7回で半数死亡」衝撃警告を葬るな!」みのり先生の診察室

肛門科のお医者さん、佐々木みのり先生のブログ、
「みのり先生の診察室」より転載させていただきます。
みのり先生のツイッターも要チェックですよ。

肛門科女医 みのり先生 (@koumonka_doctor) / Twitter

***ここから転載

一生打ち続けるのか!?コロナワクチン「5回接種で死者急増」「7回で半数死亡」衝撃警告を葬るな! | みのり先生の診察室

https://ameblo.jp/drminori/entry-12755125312.html

患者さんのリクエストで1日1記事は主に新型コロナやワクチンに関する医療ニュースをお届けしています。
今日はネットニュースをシェア。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
一生打ち続けるのか!?コロナワクチン「5回接種で死者急増」「7回で半数死亡」衝撃警告を葬るな!

昨年秋、免疫医学と抗体研究の専門家として知られる東京理科大学の村上康文名誉教授が、新型コロナワクチンの接種回数について次のような警鐘を鳴らし、波紋を広げた。

「同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡する例が激増。7~8回繰り返すと半分近くが死亡するという、動物での研究結果もある──」

 この警告が複数のメディアで報じられるや、一部の専門家から「根拠がない」「全くのデマ」などの批判が噴出。しかし、ワクチン開発に詳しい感染症学の専門家は、厳しい表情で反論する。

「仮に動物での研究結果が論文発表されていないとしても、デマと一蹴してしまうことには大きな違和感があります。多くの場合、動物実験の結果がヒトにも当てはまることもまた、事実だからです。折しも、厚生労働省をはじめとする政府は今、新型コロナワクチンの3回目接種の加速と4回目接種の推進に血道を上げています。しかし実際問題、いつまでワクチン接種を続ければいいのか、その見通しは全く立っていません」

 そしてワクチンの実態についても、次のように指摘した。

「そもそも、ファイザー社製にせよモデルナ社製にせよ、新たに開発されたメッセンジャーRNAワクチンを何度も接種した場合の危険性については、実は何もわかっていないのです。にもかかわらず、次々と登場する変異株に対するメッセンジャーRNAワクチンの開発は精力的に進められている。新型コロナ禍が終息しない限り、ワクチン接種は延々と続けられることが、世界的な既定路線になりつつあります。要するに、村上名誉教授の警告を『根拠がない』と言うのであれば、出口の見えないワクチン接種についてもまた『根拠がない』と言わなければ、著しく科学的公平性を欠いた議論になってしまいます」

もとより、村上名誉教授も新型コロナワクチンの有効性そのものを否定しているわけではない。動物実験の結果などから「高齢者を主な対象とする4回目接種までは、ギリギリ許容できるかもしれない」と譲歩しているのだ。

 ならば我々は、どちらの主張を是とすべきなのか。結局、自分の体は自分で守るしかない。医療情報に対する個々人のリテラシーが求められるゆえんである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用元はコチラ↓
一生打ち続けるのか!?コロナワクチン「5回接種で死者急増」「7回で半数死亡」衝撃警告を葬るな! | アサ芸プラスネットで読めるアサヒ芸能「アサ芸プラス」
リンク
www.asagei.com

以前、私のブログでも村上康文名誉教授の記事を採り上げました。
『”東京理科大 何度やってもマウス全滅”』患者さんのリクエストで1日1記事は主に新型コロナウイルスに関する医療ニュースをお届けしています。?今日は人気ブロガーの方が書かれた記事で、拡散されて話題になっ…
リンク
ameblo.jp

マウスで起きている事は人間でも起こり得るかもしれないと考える方が自然でしょう。

それにしても秋には5回目のワクチンと言われていますね。
一体いつまで何回接種するのでしょうか。
2回打っても効かないものは3回打っても効かないし、3回打っても効かないものは4回打っても効かない。

っていうか、効いてないやん!
効いてたらこんなに感染者が急増しますか?
これってワクチン接種者の免疫低下による日和見感染なんじゃないのかな。

だって、診療所の患者さん含め、私の周りでコロナにかかっている人ののほぼ全員がワクチン接種者ですもん。
発熱外来をやっている先生が「ほとんどが3回接種済みの人ばっかり」とおっしゃっていましたし、結局、ワクチン接種が始まると、しばらくしてから感染爆発が起こるという流れは、イスラエルを始めワクチンを推進してきた国々でも起こっていたこと。

最初から分かっていたはず。
立ち止まって今までやってきた感染対策について見直すべきだと思いますね。

***転載ここまで

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>