アタシの好きな先生

RCサクセションの歌に、「僕の好きな先生」があったけど、
清志郎が、高校の美術の先生からとても大きな影響を受けたように、
私は、担任でもあった高校の世界史の先生から大きな影響を受けている。

その高校の担任で世界史の先生は、
歌手で俳優の石橋凌さんが2割、
残りの8割は、小木ママこと教育評論家の小木直樹さんをブレンドした感じ。
先生の世界史の授業では、普通の教科書は使わなくて、
先生が執筆して編集したオリジナルテキストブックがメインだったのだけれども、
紙面には、粋な歴史こぼれ話や、面白いコラムもあったと思う。

「高橋、そんなことでは良い市民になれませんよ?」
が、劣等生だった私を注意するお決まりのフレーズだった。
先生は、市民革命であるフランス革命が大好きなのだ。
より良い社会は一市民から、がモットーでいらしたので、
自分は何だったら社会のためにできそうか考えてみなさい、と言うのだ。
物腰が柔らかで、叱られているというよりは諭されている感じ。
余りにもアタシがアンポンタンだったので、
もしかしたら、他の生徒とは違う叱られ方だったのかもしれない。

そういえば、先生と進路について話していた時、
私はなんとなく「文章に関わる人になりたい」と言ったことがあった。
思いつきで言ったのに、
先生は、そうですかと聞いてくれたのだ。
なにしろ思いつきだったので、私はすぐに忘れてしまい、
新たな思いつきの、小学校の先生を目指したのだが、
結局、見事に大学に落ちて、グラフィックデザインの専門学校へ。
文章に関わる人、と言っても、
物書きになった訳でもないのだが、
広告の写植(活字のデザインのようなもの)や、
雑誌の校正・入稿作業だったり、
漢字がいっぱい書いてある掛軸の仕立て屋だったりと、
思えば、どれも文章に関わる仕事に就いていたのだった。
目が見えなくなった今は、
仕事じゃないけれど、こうしてブログを書いている。
(下手なのに、読んでくださっている皆さん、ありがとうございます。)

それから、教員になれなかったけど、体験学習の講師として、
小中学校で授業もさせてもらったりして、
ほんと、人生って分からないし不思議。

もし、先生に再会できたなら、
職業や志望校がどうのじゃなくて、
「良い市民」になりなさいと言ってくれたことに、
私はお礼を言いたい。
先生が言うところの良い市民になれたか自信はないけれど、
よりよい社会になったらいいなぁと、ずっと思ってきた。

高校卒業を記念して、
先生は、私たちクラスの生徒に、黄色の小さな紙切れをくれた。
それには、先制が模写した星の王子様のイラストと、
二つの送る言葉があった。
「It can be done」(できるモン)と、
「気がつけば頂上」。
この黄色の小さな紙切れは、
アタシのお守りみたいになっていて、
お財布のポケットが定位置になっている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>