なつかしい未来

第二次湾岸戦争や長良川河口堰問題の頃だったから、
今から30年ほど前になる。
当時の私は、宮沢賢治の命日に行われる賢治祭りに通っていた。

今はどうだか分からないけれど、
夜の祭りが終わった後は、晴れている日は祭りの広場で、
雨の日は賢治の弟さんの清六さんのお宅で、
居残り参加者による座談会が行われていた。
私は学校の居残り授業とか、
部活の居残り練習とか大嫌いなんだけど、
この座談会というか雑談会には参加するようにしていた。
だって、楽しかったから。
自分みたいな人がいっぱいいて、何しろ話が早い。
話が早いとは、マシンガントークじゃなくて、話が通じるってことね。

その座談会には、日本各地から、海外の参加者もいた。
自然農の農家さん、天然酵母のパン屋さん、
作家、アマチュア天文家、
音楽愛好家、鉱石好き、学生さん、学校の先生、
市民運動してるママさん、お医者さん、海外を旅するバックパッカー…。
職業も年代もバラバラなんだけど、
でも、賢治的な統一感が「やっぱりね」なのだった。

そこで、皆で話しているうちに、
え、あなたの分野でも「おかしなこと」が起きているの?となる。
だんだん、なんだか変なんだよね、という疑問に皆が包まれる。
なんで、こんなに農薬を使っているんだ?
どうして人の口に入れる食べ物に添加物がいっぱい入ってる?
国が安全だと言っていた成分で、なぜこんなに健康被害が出ている?
薬害がなくならないのはなぜ?
わざわざ環境破壊するなんてどうかしてるんじゃないか?
政府や役人、大企業とか、
どうして国民に不利なことばかりするんだろ??
もしかして、世の中のシステムは、悪意によって動いているのだろうか…。

当時の私は、化粧品と食品添加物の消費者運動と、
市民の会で公害や薬害問題、原子力問題とか、関西空港の埋め立て問題とかやっていて、
大いなる謎ばかりだったのだ。
迷宮に入ってしまいそうな、底なし感から、
市民運動は2年でやめてしまった。
仕事も忙しくなり、賢治祭りにも足が遠のいたのでした。
なので、私は語るほどのことは何もしてないんだけど、
あの日々がなかったら、コロナとワクチンに何の疑問も持たなかったかもしれないし、
いま水面下で起きていることにも気づかなかっただろう。
世界的な市民革命のムーブメントに集まっている人々から、
あの座談会の参加者に似た何かを感じる。
正しい情報を分け合い、自分たちの理想の世界をイメージする仲間たち。
なんだかなつかしい魂たちに再会してる気がするのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>